2018.10. 3. 12:48
美ら海水族館を見学の後、昼飯何食べようか・・・
沖縄に来たら食べたいものミッションでステーキは昼飯じゃないと重いなということで
食べログで検索して車を走らせました。
距離的には5分なのですがスマホのナビに遠回りで案内されもっと時間かかりました。

ステーキハウス88 @美ら海店HP
道路のほうからは派手な「ステーキハウス88」の屋号の看板は設置してあるのですが
駐車場からの店入口には何の店かわかりませんね。
雨も降っていたのですぐに店内に・・・・
店内はソファー席、テラス席、屋外席があり125席と大箱です。
しかも同じ敷地内に別棟のANNEXがあり50席都なってますがこの日はクローズ

メニュー※リンクあり
うわぁ~迷います。

有料トッピングもありますね。
旨い肉ならそのままで塩コショウだけでも十分。

肉の焼き加減のおススメをメニューごとに書いてありました。
だいたいミディアムレアーが多かった。

沢山のメニューがありすぎてわからないので店員さんにオススメを聞いての注文。
ライスかパンかを選択。
焼き加減はミディアムを・・・
ステーキ注文でスープ、サラダバーが付いてるようです。

スープ、サラダバーに行くとスープはポタージュとコンソメタイプの2種
サラダは生野菜などが9種類、ドレッシングも3種ぐらいあった。
ポテトサラダ、レタス、キャベツ、オニオン、ブロッコリー、オクラ、コーン、ゴーヤ、サラダビーンズだったかな。

卓上調味料
醤油、ソース、塩、しょうゆそると、黒胡椒、ガーリックパウダー、
ステーキソース3種

ステーキソース
にんにくじょうゆ、A1ソース、No.1ステーキソース
にんにくじょうゆは88のオリジナル商品で販売もしてたようです。

テンダーロインステーキ Mサイズ200g 2500円
不動の一番人気!
脂身のないあっさりとした味わいの旨味のあるやわらかいヒレ肉

鉄板がジュージュー音がするほどの熱さではないのでバターが溶けないです。微妙
英国王が認めた第1級のA1ステーキソースをかけて食べてみたが濃厚なうまみに
酸味があるソース まぁこれはこれで美味いが
No1ステーキソースは那覇市にある超有名ステーキ店「ジャッキー」と兵庫県の木戸食品という
会社が共同開発したソースらしい。モルトビネガーで濃厚な味わい
俺が一番おいしいと思ったのは88にんにくじょうゆ
白飯に掛けて食いたいぐらい美味し。
肉は熱いのだがソース掛けても湯気も出ないw

赤肉ステーキ Lサイズ300g 2300円
店長オススメ!同行者が頼んだもの
しっかりした味の赤身肉ならでは¡!
噛めば噛むほど旨味が溢れ出ます。と書いてあります。
少しだけもらい味わいましたが柔らかで塩コショウだけでも肉の旨味を感じます。

やっぱアツアツの鉄板でソースのジューっという音聞きながらのレアーから
食べ始め徐々に余熱でミディアムウエルダンになる方がいいな。
贅沢言えばきりがないけどこんな厚い肉だと肉食ったって気がする。

サラダバーのオクラとサラダビーンズ
シークワーサーの駄レッシングにしてみた。旨い

コンソメタイプのスープ
おなかいっぱい
沖縄県人は朝まで呑んで〆にステーキを食うってTVでやってたが信じられん
俺は無理だ
〆はラーメンに限る。
ごちそうさん
許田ICから高速ですが寄り道していくところが・・・・

許田道の駅
農家直送のゴーヤーや島らっきょ、シークワーサー、ヘチマなどの新鮮な野菜、
パインやマンゴーなどの南国のフルーツが盛り沢山!
沖縄ならではのお惣菜の天ぷらやかまぼこ・・・など
もずくや白身魚の天ぷらは60円・・・
買いたかったのだがなんせ飯食った後なので食欲もないし
結局買わずじまい。失敗
夜の酒のつまみ買っておけばよかったかも
途中琉球ガラス工房に立ち寄ったのだが営業はしてるものの
台風24号の建物の被害の後処理で忙しく店内に入っても放置プレー
何も買う気にもなれず
もっとも価格が思ったより高すぎて買うものもなかったのだがね。
途中寄りたいところがあったので・・・

ヘリオス酒造
くら 轟で有名な酒蔵に寄りました。
試飲もして泡盛も買いました。
即ホテルに向かい帰路へ・・・・
つづく
美ら海水族館を見学の後、昼飯何食べようか・・・
沖縄に来たら食べたいものミッションでステーキは昼飯じゃないと重いなということで
食べログで検索して車を走らせました。
距離的には5分なのですがスマホのナビに遠回りで案内されもっと時間かかりました。

ステーキハウス88 @美ら海店HP
道路のほうからは派手な「ステーキハウス88」の屋号の看板は設置してあるのですが
駐車場からの店入口には何の店かわかりませんね。
雨も降っていたのですぐに店内に・・・・
店内はソファー席、テラス席、屋外席があり125席と大箱です。
しかも同じ敷地内に別棟のANNEXがあり50席都なってますがこの日はクローズ

メニュー※リンクあり
うわぁ~迷います。

有料トッピングもありますね。
旨い肉ならそのままで塩コショウだけでも十分。

肉の焼き加減のおススメをメニューごとに書いてありました。
だいたいミディアムレアーが多かった。

沢山のメニューがありすぎてわからないので店員さんにオススメを聞いての注文。
ライスかパンかを選択。
焼き加減はミディアムを・・・
ステーキ注文でスープ、サラダバーが付いてるようです。

スープ、サラダバーに行くとスープはポタージュとコンソメタイプの2種
サラダは生野菜などが9種類、ドレッシングも3種ぐらいあった。
ポテトサラダ、レタス、キャベツ、オニオン、ブロッコリー、オクラ、コーン、ゴーヤ、サラダビーンズだったかな。

卓上調味料
醤油、ソース、塩、しょうゆそると、黒胡椒、ガーリックパウダー、
ステーキソース3種

ステーキソース
にんにくじょうゆ、A1ソース、No.1ステーキソース
にんにくじょうゆは88のオリジナル商品で販売もしてたようです。

テンダーロインステーキ Mサイズ200g 2500円
不動の一番人気!
脂身のないあっさりとした味わいの旨味のあるやわらかいヒレ肉

鉄板がジュージュー音がするほどの熱さではないのでバターが溶けないです。微妙
英国王が認めた第1級のA1ステーキソースをかけて食べてみたが濃厚なうまみに
酸味があるソース まぁこれはこれで美味いが
No1ステーキソースは那覇市にある超有名ステーキ店「ジャッキー」と兵庫県の木戸食品という
会社が共同開発したソースらしい。モルトビネガーで濃厚な味わい
俺が一番おいしいと思ったのは88にんにくじょうゆ
白飯に掛けて食いたいぐらい美味し。
肉は熱いのだがソース掛けても湯気も出ないw

赤肉ステーキ Lサイズ300g 2300円
店長オススメ!同行者が頼んだもの
しっかりした味の赤身肉ならでは¡!
噛めば噛むほど旨味が溢れ出ます。と書いてあります。
少しだけもらい味わいましたが柔らかで塩コショウだけでも肉の旨味を感じます。

やっぱアツアツの鉄板でソースのジューっという音聞きながらのレアーから
食べ始め徐々に余熱でミディアムウエルダンになる方がいいな。
贅沢言えばきりがないけどこんな厚い肉だと肉食ったって気がする。

サラダバーのオクラとサラダビーンズ
シークワーサーの駄レッシングにしてみた。旨い

コンソメタイプのスープ
おなかいっぱい
沖縄県人は朝まで呑んで〆にステーキを食うってTVでやってたが信じられん
俺は無理だ
〆はラーメンに限る。
ごちそうさん
許田ICから高速ですが寄り道していくところが・・・・

許田道の駅
農家直送のゴーヤーや島らっきょ、シークワーサー、ヘチマなどの新鮮な野菜、
パインやマンゴーなどの南国のフルーツが盛り沢山!
沖縄ならではのお惣菜の天ぷらやかまぼこ・・・など
もずくや白身魚の天ぷらは60円・・・
買いたかったのだがなんせ飯食った後なので食欲もないし
結局買わずじまい。失敗
夜の酒のつまみ買っておけばよかったかも
途中琉球ガラス工房に立ち寄ったのだが営業はしてるものの
台風24号の建物の被害の後処理で忙しく店内に入っても放置プレー
何も買う気にもなれず
もっとも価格が思ったより高すぎて買うものもなかったのだがね。
途中寄りたいところがあったので・・・

ヘリオス酒造
くら 轟で有名な酒蔵に寄りました。
試飲もして泡盛も買いました。
即ホテルに向かい帰路へ・・・・
つづく
スポンサーサイト
コメント
Re: ちょいバリ親父さん♪
ステーキはめったに食べないのですけど
やはり分厚い肉は美味しいですね。
筋のない肉は・・・・
生ニンニクを佃煮の瓶でにんにく醤油作りました。
鰹たたきや炒め物何でも美味しくなります。
休みの日じゃないと・・・人前に出れないですからね。臭
やはり分厚い肉は美味しいですね。
筋のない肉は・・・・
生ニンニクを佃煮の瓶でにんにく醤油作りました。
鰹たたきや炒め物何でも美味しくなります。
休みの日じゃないと・・・人前に出れないですからね。臭
コメントの投稿
トラックバック
http://ramenhide.blog.fc2.com/tb.php/922-20d4735b
お値段も手ごろ。
このニンニク醤油に惹かれます。
絶対に合うと思います。
ちなみに親父が家で食う時は、肉を焼いた後のフライパンにニンニク下しを入れて香りが出た後に醤油とみりんを入れて煮詰めたものにつけて食べてます。