2021.02.18. 13:08
休日ラーメン
グダグダしてて出遅れての出発で妥協飯

台湾料理 味家和
こちらの店はガッツリ食えて安いのでガテン系の社員食堂のようでほぼ男性客
しかし昼時すぎて13時過ぎなので俺独り

メニューはこんな感じ
ガッツリ炭水化物同士の組み合わせ麺物+飯物680円税別

豚骨台湾ラーメン
口頭注文から4分程度で提供

具材
甘辛の味わい粗挽きのひき肉、ニラ、もやし、鷹の爪ラー油などで炒めたピリ辛味

スープ
とんこつで乳化したものでセントラルキッチンのスープだと思いますがふつうにうまいです。
辣油が少なめで辛くないので卓上調味料から追い辣油

麺
中太平打ち麺で加水高めでプリプリの食感とコシのある麺
箸休めに荒めのひき肉やニラなどがいい仕事してる。
麺を片付けたところで・・・・

中華飯
具材
小松菜、ニンジン、マッシュルーム、木耳、海老、イカ、ウズラの卵

醤油やオイスターソースなどの調味料で炒めて野菜や肉からのエキスが染み出した餡
具材もたっぷりでごはんが進む味わい

しかし残念なことに激熱じゃなくてなぜかぬるいのがマイナスポイント

白飯が見えないほどの具材のボリューム
白飯:おかずの配分が誤りおかずが持て余してしまう。
ごちそうさん
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●追記●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
らーめん食いに行く前自宅で2/1注文したマスクが2/18になっても届かないので楽天のショップに
クレーム申し立てしました。すると1時間ぐらいしてネコポスで届きました。
ショップからメールが届き「ただいま発送しました」と いやもう届いたし 今頃何?
しかも発送時ネコポスの追跡番号も知らせてくれないで・・・・
メール返答「スタッフの作業ミスにより誤った追跡番号・発送メールが送信されてしまいました。」だって
そんなメール来ないし なんだかなぁ

ポストに投函されたもの
A4サイズぐらいのビニール袋に入って梱包されてます。雨でもOK

更に箱に入ってます。

グレー 398円 注文から12日で到着
17枚入りマスクが3つで51枚です。
不織布はゴワゴワ
ゴムは平ゴムで耳は痛くならないみたい

ハニー 478円
注文から18日もかかって到着
同じショップの同じシリーズなのになぜか値段が違う
こちらの不織布は柔らか
色によってなのかロットによってなのか不織布の素材が異なる
まぁ中華製だから仕方ないな

「お詫びとしまして水着マスクをプレゼントとして同梱させて頂きます。よろしければご利用下さいませ。」
ということでアベノマスクのようにどうせ使わないだろうなという感じ
送料無料で白なら321円が最安値だけど耳ゴムがぷつぷつ切れやすいからもう買わないけど。
早くマスクつけないでいいようになればいいなぁ
休日ラーメン
グダグダしてて出遅れての出発で妥協飯

台湾料理 味家和
こちらの店はガッツリ食えて安いのでガテン系の社員食堂のようでほぼ男性客
しかし昼時すぎて13時過ぎなので俺独り

メニューはこんな感じ
ガッツリ炭水化物同士の組み合わせ麺物+飯物680円税別

豚骨台湾ラーメン
口頭注文から4分程度で提供

具材
甘辛の味わい粗挽きのひき肉、ニラ、もやし、鷹の爪ラー油などで炒めたピリ辛味

スープ
とんこつで乳化したものでセントラルキッチンのスープだと思いますがふつうにうまいです。
辣油が少なめで辛くないので卓上調味料から追い辣油

麺
中太平打ち麺で加水高めでプリプリの食感とコシのある麺
箸休めに荒めのひき肉やニラなどがいい仕事してる。
麺を片付けたところで・・・・

中華飯
具材
小松菜、ニンジン、マッシュルーム、木耳、海老、イカ、ウズラの卵

醤油やオイスターソースなどの調味料で炒めて野菜や肉からのエキスが染み出した餡
具材もたっぷりでごはんが進む味わい

しかし残念なことに激熱じゃなくてなぜかぬるいのがマイナスポイント

白飯が見えないほどの具材のボリューム
白飯:おかずの配分が誤りおかずが持て余してしまう。
ごちそうさん
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●追記●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
らーめん食いに行く前自宅で2/1注文したマスクが2/18になっても届かないので楽天のショップに
クレーム申し立てしました。すると1時間ぐらいしてネコポスで届きました。
ショップからメールが届き「ただいま発送しました」と いやもう届いたし 今頃何?
しかも発送時ネコポスの追跡番号も知らせてくれないで・・・・
メール返答「スタッフの作業ミスにより誤った追跡番号・発送メールが送信されてしまいました。」だって
そんなメール来ないし なんだかなぁ

ポストに投函されたもの
A4サイズぐらいのビニール袋に入って梱包されてます。雨でもOK

更に箱に入ってます。

グレー 398円 注文から12日で到着
17枚入りマスクが3つで51枚です。
不織布はゴワゴワ
ゴムは平ゴムで耳は痛くならないみたい

ハニー 478円
注文から18日もかかって到着
同じショップの同じシリーズなのになぜか値段が違う
こちらの不織布は柔らか
色によってなのかロットによってなのか不織布の素材が異なる
まぁ中華製だから仕方ないな

「お詫びとしまして水着マスクをプレゼントとして同梱させて頂きます。よろしければご利用下さいませ。」
ということでアベノマスクのようにどうせ使わないだろうなという感じ
送料無料で白なら321円が最安値だけど耳ゴムがぷつぷつ切れやすいからもう買わないけど。
早くマスクつけないでいいようになればいいなぁ
スポンサーサイト
2021.02.15. 11:25
休日なのに少しも早起きして車で出発
スーパーで仏花を買って途中ガソリン補給してひたちなかへ命日でお墓参り 俺独り
土砂降りで強風なので傘も役立たず・・・・・。
線香は持ってきたがライターがない。タバコ吸わないから持ち歩いてないし
まぁ強風だからライターあっても火が付かなかっただろうけど火のついてない線香をあげて手を合わせた。
ほかの用事も済ませて冷えた体と空腹を満たすためあの店へ・・・・
ちょっとまだ時間が早いので近くのコンビニの駐車場で暇つぶし
開店5分前に目的地へ到着すると

らーめん匠家
駐車場には既に8台ぐらい停まってる。
もしかして営業してる?
店内に入ると既に先客10名ぐらい
券売機で営業時間確認すると11時からだったのですね。いままで勘違いしてました。
券売機の様子がおかしい 価格改正のようです。去年5月に値上げしたばかりなのに・・・・
らーめん680円→700円
中盛680+110円→700+100円
大盛680+220円→700+200円
キャベチャー210円→200円
中盛・大盛券を別途購入するようです。
後客は大盛200円券だけ購入でラーメン食おうとしてました。
券売機に貼り紙で「ネギ増量無料」と券売機にPOPがありますが今回も「売り切れ提供中止」らしい
食券を助手さんに渡してお好みは「カタメ、多め」コール
そのあとカウンターのいつもの席に着席

らーめん700円
中盛100円
キャベチャー200円
厨房は2名体制でオープンキッチンなので作業風景を見ることができます。
混んでいて注文から20分程度待たされての提供となりました。

具材
チャーシュー、海苔、ほうれんそう
オプションのキャベチャーはキャベツと短冊チャーシューで10円値下げw
醤油ダレ、ごま油などのが入ったスプレーで全体に吹きかけてました。
いつもよりチャーシュー短冊切りの量がこれでも多いみたい。寒川の竜家見習ってほしい。
白胡麻をかけてくれるといいのですが家系では卓上にある店もあるのですがここはないようです。
ほうれん草も結構入ってますがちょっとクタってますね。

スープ
家系でもライトな豚骨ベースのスープ
脂多めコールでスープの表面には脂の層に覆われてます。
塩味もちょうどいい塩梅
できればスープもう少し入れてほしいが・・・・
具材が湯冷めしてしまうわ
麺
+100円の中盛仕様
大橋製麺の中太ストレート麺で丸い断面で短め
コールはカタメでしたが麺は軟やわで。。。。サイテー
脂の高熱の高熱のせいか後半は麺がダレて酷いもんでした。ブレでしょうかこんなこともあるわな

チャーシューはスライサーで10枚ぐらいずつ切り容器に補充してるようです。
2㎜程度の薄切りなのは残念ですが燻製の香りが絶妙で秀逸です。
前回は試作品の低温調理のレアチャーシュー1枚サービスでいただきましたが今回はなし
モツまんまじゃなくこの燻製のチャーシュー丼がいいな
麺を半分ほど食べてからは卓上のニンニクと豆板醤を投入
最後のスープにはまろやかに酢で甘味を出して完食
ごちそうさん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・追記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2/14 バレンタインデー
前は義理チョコたくさんもらってたが今では1個ももらえない年更新中となった。
本宅帰省してからの今の職場だけが義理事全くなしで逆にいいのかもしれん。
貰ったらもらったでお返しが大変で・・・・
よく悩んだものでお返しで3万ぐらいつぎ込んだのは今は昔。
どうでもいいが早くコロナ収束して遠征したい。
休日なのに少しも早起きして車で出発
スーパーで仏花を買って途中ガソリン補給してひたちなかへ命日でお墓参り 俺独り
土砂降りで強風なので傘も役立たず・・・・・。
線香は持ってきたがライターがない。タバコ吸わないから持ち歩いてないし
まぁ強風だからライターあっても火が付かなかっただろうけど火のついてない線香をあげて手を合わせた。
ほかの用事も済ませて冷えた体と空腹を満たすためあの店へ・・・・
ちょっとまだ時間が早いので近くのコンビニの駐車場で暇つぶし
開店5分前に目的地へ到着すると

らーめん匠家
駐車場には既に8台ぐらい停まってる。
もしかして営業してる?
店内に入ると既に先客10名ぐらい
券売機で営業時間確認すると11時からだったのですね。いままで勘違いしてました。
券売機の様子がおかしい 価格改正のようです。去年5月に値上げしたばかりなのに・・・・
らーめん680円→700円
中盛680+110円→700+100円
大盛680+220円→700+200円
キャベチャー210円→200円
中盛・大盛券を別途購入するようです。
後客は大盛200円券だけ購入でラーメン食おうとしてました。
券売機に貼り紙で「ネギ増量無料」と券売機にPOPがありますが今回も「売り切れ提供中止」らしい
食券を助手さんに渡してお好みは「カタメ、多め」コール
そのあとカウンターのいつもの席に着席

らーめん700円
中盛100円
キャベチャー200円
厨房は2名体制でオープンキッチンなので作業風景を見ることができます。
混んでいて注文から20分程度待たされての提供となりました。

具材
チャーシュー、海苔、ほうれんそう
オプションのキャベチャーはキャベツと短冊チャーシューで10円値下げw
醤油ダレ、ごま油などのが入ったスプレーで全体に吹きかけてました。
いつもよりチャーシュー短冊切りの量がこれでも多いみたい。寒川の竜家見習ってほしい。
白胡麻をかけてくれるといいのですが家系では卓上にある店もあるのですがここはないようです。
ほうれん草も結構入ってますがちょっとクタってますね。

スープ
家系でもライトな豚骨ベースのスープ
脂多めコールでスープの表面には脂の層に覆われてます。
塩味もちょうどいい塩梅
できればスープもう少し入れてほしいが・・・・
具材が湯冷めしてしまうわ
麺
+100円の中盛仕様
大橋製麺の中太ストレート麺で丸い断面で短め
コールはカタメでしたが麺は軟やわで。。。。サイテー
脂の高熱の高熱のせいか後半は麺がダレて酷いもんでした。ブレでしょうかこんなこともあるわな

チャーシューはスライサーで10枚ぐらいずつ切り容器に補充してるようです。
2㎜程度の薄切りなのは残念ですが燻製の香りが絶妙で秀逸です。
前回は試作品の低温調理のレアチャーシュー1枚サービスでいただきましたが今回はなし
モツまんまじゃなくこの燻製のチャーシュー丼がいいな
麺を半分ほど食べてからは卓上のニンニクと豆板醤を投入
最後のスープにはまろやかに酢で甘味を出して完食
ごちそうさん
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・追記・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2/14 バレンタインデー
前は義理チョコたくさんもらってたが今では1個ももらえない年更新中となった。
本宅帰省してからの今の職場だけが義理事全くなしで逆にいいのかもしれん。
貰ったらもらったでお返しが大変で・・・・
よく悩んだものでお返しで3万ぐらいつぎ込んだのは今は昔。
どうでもいいが早くコロナ収束して遠征したい。
2021.02.11. 12:24

中華料理ちゃぷ
年季の入った外観、昭和な店内に入ると昼時なのに先客はなく1番乗り

点心、飲み物メニュー

一品料理メニュー

麺類他メニュー
事前に予習したらシイタケうま煮そば、鶏肉うま煮そば、海老タンメンが人気のようです。
あんかけと迷いましたが・・・・

海老タンメン 770円

具材
白菜、人参、もやし、木耳、筍、

麺
多加水の中細ストレート麺
茹で方は普通なのでしょうけどスープの熱さでダレるのが早いです。

スープ
鶏白湯スープがベースで鶏の旨味と野菜のエキスが織りなす美味しさがレンゲ後引くうまさ
海老も4尾入ってプリプリで美味しかった。

餃子 330円
小ぶりな餃子が5個
特筆すべき点はなく普通に美味しいが1回食えばいいかな
広東麺とか気になるメニューはほかにもあるので単品でまた食いに来ようかなと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆追記◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
土曜日帰宅してすぐ風呂に入ってから「よし飲むぞー」と支度して・・・
マツコ会議を観てたらスマホから警報音が鳴り響きTVの緊急速報の音とテロップが出てきました。
久しぶりにスマホのの警報音聞きましたが茨城では地震が頻繁にあるので多少の揺れはどうってことないですが
震度4という割にはかなり激しく揺れしかも長く揺れました。
俺はテレビが倒れて液晶が駄目にならないよう抑えながらTVのニュース速報観てました。
福島、宮城で被害が発生しましたが津波がなかっただけよかったかなと・・・・

中華料理ちゃぷ
年季の入った外観、昭和な店内に入ると昼時なのに先客はなく1番乗り

点心、飲み物メニュー

一品料理メニュー

麺類他メニュー
事前に予習したらシイタケうま煮そば、鶏肉うま煮そば、海老タンメンが人気のようです。
あんかけと迷いましたが・・・・

海老タンメン 770円

具材
白菜、人参、もやし、木耳、筍、

麺
多加水の中細ストレート麺
茹で方は普通なのでしょうけどスープの熱さでダレるのが早いです。

スープ
鶏白湯スープがベースで鶏の旨味と野菜のエキスが織りなす美味しさがレンゲ後引くうまさ
海老も4尾入ってプリプリで美味しかった。

餃子 330円
小ぶりな餃子が5個
特筆すべき点はなく普通に美味しいが1回食えばいいかな
広東麺とか気になるメニューはほかにもあるので単品でまた食いに来ようかなと思います。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆追記◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
土曜日帰宅してすぐ風呂に入ってから「よし飲むぞー」と支度して・・・
マツコ会議を観てたらスマホから警報音が鳴り響きTVの緊急速報の音とテロップが出てきました。
久しぶりにスマホのの警報音聞きましたが茨城では地震が頻繁にあるので多少の揺れはどうってことないですが
震度4という割にはかなり激しく揺れしかも長く揺れました。
俺はテレビが倒れて液晶が駄目にならないよう抑えながらTVのニュース速報観てました。
福島、宮城で被害が発生しましたが津波がなかっただけよかったかなと・・・・
2021.02.08. 12:31
休日tラーメン♪

異風園
6号国道沿い丸亀製麺の隣にあります。
店舗横には足場パイプと波板で手作りの小屋がありテラス席なのか喫煙所なのか・・・・・?

セットメニュー

麺類メニュー

黒タンタン麺 695円
単品の場合
注文から5分と早いです。
この店の人気ランキングによると
1位:黒タンタン麺
2位:広東麺
3位:タンメン、海鮮ラーメン

具材
炒め挽肉、水菜、白髪ネギ、干し海老

麺
加水高めの中細ウエーブ麺でオーソドックスな中華麺です。

スープ
スープのベースになってるのは鶏ガラ系の清湯スープ
表面には黒ゴマペーストが伸びてゴマ油の辣油と山椒で辛さと痺れ
黒ゴマ香ばしさとニンニクの風味がいいね!

レバニラランチ 615円 ※ランチ定食の場合
ボリュームセットE 895円+黒タンタン麺バージョンアップ差額280円
やっちまった!
既食メニュー頼んじまった
モツ野菜炒めかマーボ豆腐にすればよかったとあとの祭り

レバニラ
具材
豚レバー、もやし、ニラ、

塩コショウだけなのか塩味が強い味わいとなっており白飯がはかどります。
レバーはうす切りで臭みもなく食べやすいです。

完食♪
次は海鮮ラーメンとモツ野菜男炒めかな
五目ラーメンも気になる。
ごちそうさん
休日tラーメン♪

異風園
6号国道沿い丸亀製麺の隣にあります。
店舗横には足場パイプと波板で手作りの小屋がありテラス席なのか喫煙所なのか・・・・・?

セットメニュー

麺類メニュー

黒タンタン麺 695円
単品の場合
注文から5分と早いです。
この店の人気ランキングによると
1位:黒タンタン麺
2位:広東麺
3位:タンメン、海鮮ラーメン

具材
炒め挽肉、水菜、白髪ネギ、干し海老

麺
加水高めの中細ウエーブ麺でオーソドックスな中華麺です。

スープ
スープのベースになってるのは鶏ガラ系の清湯スープ
表面には黒ゴマペーストが伸びてゴマ油の辣油と山椒で辛さと痺れ
黒ゴマ香ばしさとニンニクの風味がいいね!

レバニラランチ 615円 ※ランチ定食の場合
ボリュームセットE 895円+黒タンタン麺バージョンアップ差額280円
やっちまった!
既食メニュー頼んじまった
モツ野菜炒めかマーボ豆腐にすればよかったとあとの祭り

レバニラ
具材
豚レバー、もやし、ニラ、

塩コショウだけなのか塩味が強い味わいとなっており白飯がはかどります。
レバーはうす切りで臭みもなく食べやすいです。

完食♪
次は海鮮ラーメンとモツ野菜男炒めかな
五目ラーメンも気になる。
ごちそうさん
2021.02.04. 11:43.
ひたちなかで用事を済ませた後は、ごf褒美に・・・・
独り休日ラーメン♪

二代目むじゃき
一軒目振られてきた店がこちら
去年の3月訪問以来のひさしぶり
むじゃきは行列店なので店内待ち席待機組いるかなと思ったら無人
店内に入り右手の券売機で食券購入後スタッフに券を渡してカウンターに案内され着席
厨房内にいるスタッフの頭数が無駄に多いこと

卓上調味料
四川青山椒、ブラックペッパー、一味唐辛子、酢、辣油、醤油

中華そば 醤油 780円
約10分程度で提供されました。

具材
白ネギ、青ネギ、メンマ、鶏チャーシュー、豚肩ロースチャーシュー、岩海苔

麺
加水低めの中細ストレート麺で茹で前150g
歯ごたえはカタメの茹で加減。

スープ
鶏油で表面覆い鶏ガラベースの清湯スープ
塩ですか?と聞きたくなるほど醤油感がなく出汁の甘さが前面にでて醤油のキレが欲しいところ
三代目むじゃきの中華そば
のほうが好きだな。
醤油ダレあればたっぷり入れたいところ。
食券買うときに喜元門のように味の加減や薬味の量が調整できればいいのに

煮干和え玉 200円

具材
岩海苔、鶏チャーシュー、万能ねぎ、玉ねぎ、魚粉、

麺
加水低めのストレート細麺でカタメの茹で加減。
茹で前150gで中華そばと同じ麺ですが3種類の自家製麺を使い分けてるようです。

タレ
麺の下には醤油ダレと鶏油?
よく混ぜてからいただきます。
胡椒をかけたり甘いスープ入れたり酢を入れたりで味変

完食♪
ごちそうさん
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆追記◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
先日再検査行ってさらに紹介状を書いてもらい別の病院へ
検査結果の数値は異常に高いが今のところは症状がないので経過観察みたいな・・・・
ほかの異常数値は保留というか放置プレイ
過去にも再検査で大きな病院の紹介状を渡されて再検査するも通院治療薬も注射もなく
そんな繰り返しでなんだかなぁ
ブログ更新さぼり夜な夜なYouTube観るのが楽し
最近は松浦亜弥のカバーにはまってます。
アイドルの時は興味もなかったが潔く引退して「渡良瀬橋」のカバー歌唱力抜群だね。
あやや~イイネ!リンクあり
ひたちなかで用事を済ませた後は、ごf褒美に・・・・
独り休日ラーメン♪

二代目むじゃき
一軒目振られてきた店がこちら
去年の3月訪問以来のひさしぶり
むじゃきは行列店なので店内待ち席待機組いるかなと思ったら無人
店内に入り右手の券売機で食券購入後スタッフに券を渡してカウンターに案内され着席
厨房内にいるスタッフの頭数が無駄に多いこと

卓上調味料
四川青山椒、ブラックペッパー、一味唐辛子、酢、辣油、醤油

中華そば 醤油 780円
約10分程度で提供されました。

具材
白ネギ、青ネギ、メンマ、鶏チャーシュー、豚肩ロースチャーシュー、岩海苔

麺
加水低めの中細ストレート麺で茹で前150g
歯ごたえはカタメの茹で加減。

スープ
鶏油で表面覆い鶏ガラベースの清湯スープ
塩ですか?と聞きたくなるほど醤油感がなく出汁の甘さが前面にでて醤油のキレが欲しいところ
三代目むじゃきの中華そば
のほうが好きだな。
醤油ダレあればたっぷり入れたいところ。
食券買うときに喜元門のように味の加減や薬味の量が調整できればいいのに

煮干和え玉 200円

具材
岩海苔、鶏チャーシュー、万能ねぎ、玉ねぎ、魚粉、

麺
加水低めのストレート細麺でカタメの茹で加減。
茹で前150gで中華そばと同じ麺ですが3種類の自家製麺を使い分けてるようです。

タレ
麺の下には醤油ダレと鶏油?
よく混ぜてからいただきます。
胡椒をかけたり甘いスープ入れたり酢を入れたりで味変

完食♪
ごちそうさん
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆追記◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
先日再検査行ってさらに紹介状を書いてもらい別の病院へ
検査結果の数値は異常に高いが今のところは症状がないので経過観察みたいな・・・・
ほかの異常数値は保留というか放置プレイ
過去にも再検査で大きな病院の紹介状を渡されて再検査するも通院治療薬も注射もなく
そんな繰り返しでなんだかなぁ
ブログ更新さぼり夜な夜なYouTube観るのが楽し
最近は松浦亜弥のカバーにはまってます。
アイドルの時は興味もなかったが潔く引退して「渡良瀬橋」のカバー歌唱力抜群だね。
あやや~イイネ!リンクあり